赤ちゃんに起こりやすい病気とその対策

赤ちゃんに起こりやすい病気とその対策

親にとって、子どもの病気ほど心配なものはありません。一人目の子どもであれば、蚊に刺されたりただの風邪でも病院へ駆け込みたくなるものです。

赤ちゃんに起こりがちな病気を知っておくことで、冷静に少なくとも幾らかはより冷静に対処できるようになります。

目次

万病の元である風邪

赤ちゃんが最もかかりやすい病気は風邪でしょう。風邪ウイルスを原因として発症する風邪は、赤ちゃんに限らずかかりやすいのですが、赤ちゃんは体力や抵抗力が弱く、大人のように多少放っておいても大丈夫という訳にはいきません

症状は特に赤ちゃん特有というものはなく、熱や咳が出たり、鼻水が出るなどの症状が普通です。熱も38度台が出る程度で、風邪ウイルスで赤ちゃんに高熱が出ることはまず見られず、出ないケースもよくあります。

風邪を引くと免疫ができますので、その後は快方に向かいます。一般的には3~4日で良くなるようです。対処法としては水分補給を心がけ、食欲があればミルクや離乳食はいつも通り与えるようにして、赤ちゃんの体力の低下を防ぎましょう。

発疹が出たら

その他のよくある症状としては、突発性発疹が挙げられます。これはほとんどの赤ちゃんが経験する症状で、急に38~40度程度の高熱が出ますが、一般的には元気があって食欲も落ちず、風邪のような咳や鼻水の症状も見られません。

熱性けいれんを伴うこともあります。「HHV-6(ヒトヘルペスウイルス6型)」「HHV-7(ヒトヘルペスウイルス7型)」という2種類のウイルスが突発性発疹の原因であり、感染する経路や原因は完全には解明されていません。

発疹した時点でウイルスの感染力も落ちていますので、一度解熱さえしてしまえばそれほど怖いものではありません。水分補給と休息を取りつつ解熱剤を処方してもらうか、それでも熱が数日間続く場合はやはり病院を受診するようになさってください。

中耳炎も気を付けよう

中耳炎も赤ちゃんに多い症状です。風邪と一緒に発症してしまうことがあり、鼻やのどから細菌が入り込むことが原因です。

耳が痛むので、赤ちゃんが耳を触ったり、お腹が減ったり、おもらしでもないのに激しく泣いていたりするとその可能性がありますし、横に寝ると痛みが強くなるといわれていますので、大人が出来るだけ早く気づいて対処することが必要です。

基本的には耳鼻科で薬を処方する療法で対処します。長引いているようなら、しっかりとお医者さんに相談しましょう

まとめ

赤ちゃんの病気にも対処法があり、きちんと病院を受診するならいずれは治るものがほとんどです。